2025年6月
現役からの報告
2025年6月22日
東京都市大学体育会ワンダーフォーゲル部
OB・OG会現役役員 関口 凌(3回生)
OB・OG会の皆様
現役からの報告
今年は例年に比べて寒暖差が激しい日々が続いた中、夏の訪れも感じる季節になりましたが、いかがお過ごしでしょうか。
こんにちは、東京都市大学体育会ワンダーフォーゲル部OB・OG会現役役員を務めております、3回生の関口 凌です。今年度は、1年生14名、2年生2名の新入部員を迎え、4年生10名、3年生9名、2年生26名、1年生14名の計59名で活動しています。今年度もたくさんの学生の入部が決まり嬉しく思います。よりいっそう部の活動を盛り上げていきたいと感じております。
さて、今年度の活動について紹介していきたいと思います。6月22日までに、3回の日帰り登山と1回の泊まり登山を行う予定です。
4月は、新歓登山として鎌倉アルプス(大平山・天台山)を登りました。天候に恵まれた中、総勢36名、5パーティーで、今年もたくさんの新入生が集まりました。


5月は、高尾山と筑波山、6月は尾瀬(泊まり登山)にも挑戦しました。

山により、部員の横と縦のつながりが深まりました。また、毎週水曜日の部活に関しましては、5月までは河川敷でランニングをするなど、体力作りに励んでおりました。しかし、近年水曜日の部活は授業がある等の理由で部員が集まりづらいことから、6月、7月は試験的に水曜日の部活を無くして、登山を行わない日曜日に部活を行います。具体的には、体育館などの広い場所を借りて、バレーボールやバスケットボール等、河川敷ではできないスポーツを実施し、部員の参加意欲を向上させるような部活を目指します。さらに登山の前の水曜日は事故対をして、登山のルートや注意事項を確認する等、部員同士で安全を確保しております。

今年の夏は、山小屋でのワーク合宿を8/9(土)~8/11(月・祝)の二泊三日で計画しております。また、蓼科山の登山も二日目に行う予定です。その際は、OB・OGの皆さまにたくさんのお力をお借りすることになると思います。
私たちにとって分からないことだらけですが、助けて下さるOB・OGの方々がいらっしゃることは私たち現役部員にとって、とても心強いです。今年度もLINEのグループや個人メール等を通じて大変お世話になっております。登山計画書の確認に際しては、特に天気や食事、服装等についての多くの丁寧なご指導をいただき、誠にありがとうございます。非常に参考になりました。
私たちワンダーフォーゲル部は積極的に活動していきますので、どうぞ今後ともよろしくお願いいたします。
2024年6月
現役からの報告
2024年6月17日
東京都市大学体育会ワンダーフォーゲル部
OB・OG会現役役員 新美 はつね(3回生)
OB・OG会の皆様
現役からの報告
今年は例年に比べ長かった春も終わり本格的な夏を迎えましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。昨年度から徐々に元の学生生活に戻り、今年度はたくさん活動できているのを嬉しく思います。
こんにちは、東京都市大学体育会ワンダーフォーゲル部OB・OG会現役役員を務めております、3回生の新美はつねです。今年度は、1年生24名の新入部員を迎え、4年生12名、3年生14名、2年生18名、1年生24名の計68名で活動しています。今年度もたくさんの学生の入部が決まり嬉しく思います。よりいっそう部の活動を盛り上げていきたいと感じております。
さて、今年度の活動について紹介していきたいと思います。7月までに、3回の日帰り登山と1回の泊り登山を行いました。
4月には、新歓登山として大山へ行きました。総勢35名、5パーティーとたくさんの新入生が集まりました。



5月には、御岳山、6月には三ノ塔、尾瀬(泊り登山)にも挑戦しました。
登山により、部員の横と縦のつながりが深まりました。また、毎週水曜日には河川敷でランニングをするなど、体力作りに励んでおります。昨年度は上級生が一人も参加せず、メニューができないことがあったため、改善するために前日にラインでの声掛けと参加できるメンバーの把握を行っています。その結果水曜日のトレーニングも活動的に行うことが出来ています。


今年の夏は、山小屋でのワーク合宿、その前に一泊二日の偵察も行おうと計画しております。その際は、OB・OGの皆さまにたくさんのお力をお借りすると思います。
私たちにとって分からないことだらけですが、助けて下さるOB・OGの方々がいらっしゃることは私たち現役部員にとって、とても心強いです。
特に今年度は、ラインのグループや個人チャットでかなり助けていただいています。登山計画書の作成も初めてでしたので、たくさんのアドバイスをしていただき、とてもタメになりました。また、どうしても知識だけではカバーしきれない天気のことや食事の知恵なども丁寧に教えてくださり、安心感と心強さがあります。
私たちワンダーフォーゲル部は積極的に活動していきますので、どうぞ今後ともよろしくお願いいたします。
2023年7月
現役からの報告
令和5年7月5日
東京都市大学体育会ワンダーフォーゲル部 OB・OG会現役役員 中嶋 沙耶(3回生)
OB・OG会の皆様
いよいよ夏の到来となりました、皆様いかがお過ごしでしょうか。ようやく元の学生生活に戻り、嬉しさを感じます。
こんにちは、東京都市大学体育会ワンダーフォーゲル部OB・OG会現役役員を務めております、3回生の中嶋沙耶です。今年度は、1年生22名の新入部員を向かえ、3年生12名2年生14名1年生24名の計50名で活動しています。今年度もたくさんの学生の入部が決まり嬉しく思います。よりいっそう部の活動を盛り上げていきたいと感じております。
さて、今年度の活動について紹介していきたいと思います。7月までに、3つの山に登ってきました。4月には、新歓登山として高尾山へ行きました。総勢35名、6パーティーとたくさんの新入生が集まりました。5月には、大山や御前山にも挑戦しました。登山により、部員の横と縦のつながりが深まりました。また、毎週水曜日には河川敷でランニングをするなど、体力作りに励んでおります。


今年の夏は、山小屋でのワーク合宿を行おうと計画しております。その際は、OB・OGの皆さまにたくさんのお力をお借りすると思います。私たちにとって分からないことだらけですが、助けて下さるOB・OGの方々がいらっしゃることは私たち現役部員にとって、とても心強いです。
私たちワンダーフォーゲル部は積極的に活動していきますので、どうぞ今後ともよろしくお願いいたします。
2022年4月 ついに活動再開!!
コロナの影響で2年間活動ができませんでしたが、今年1年生19人、2年生8人が入部、今の2年生6人と合わせると32人で活動再開したそうです。活動はTwitterやInstagrumで発信してるので確認してみましょう。
林道の現在の状況は今後確認してレポートします。日程決まりましたらサイトから予約お…